ディズニー都市伝説:ミッキー
ディズニー都市伝説、今回はミッキー編。
ディズニーランドに行ったら、まず会いたくなるミッキー。
もちろんこの都市伝説ブログを読んでいる人もディズニーでミッキーに会った事がある人は多いのではないのでしょうか?
今回はそのミッキーについての都市伝説をご紹介します。
ディズニー都市伝説:ミッキー
ディズニーでミッキーに抱きついた事がある、もしくは抱きつきたい!って思った経験があると思います。今、この時点で「うん、あるー」と共感した事がる人は、女性の読者ではないでしょうか?
今回は、ミッキーに抱きつきたくなる都市伝説についてお話しをします。
一般的に人形やマスコットなどが好きなのは女性や子供が多いと思います。しかし、男の子でも抱きつきたくなる!というキャラクターは少ないはず。
しかし、このミッキーだけはある特別な方法をとって、女性が寄り付く方法をとっているそうです。
その方法は・・・
サブリミナル
サブリミナルといって、脳裏に意図的にメッセージを送る事で、人の潜在意識に入り込み、まるで自分がそう思っているかのような状況を作り出します。ポケモンなどでもサブリミナルでお金の画像を送り続けた話は有名です。
では、ディズニーの中で歩き続けているミッキーが、どうやってサブリミナルをとっているのか。そしてそのサブリミナルがどう作用しているのか、都市伝説を紐解いてみたい。
まず、ミッキーに頭部分を見てみてほしい。
これを見るとすぐにミッキーだとわかる。
しかし、これを反転してみてみよう。
はっ!!!となった人もいると思うが、そう、男性のアレの形に似ているのだ。まさかー!と思っている人もいるが、これをずっと見続ける事で強制的に脳裏に信号を送る事になる。
そして母性本能が働いてします。
母性本能が働く事で、抱きつきたくなるのだ。
なんとも・・・。
では、この画像はどうだろう??
ではまた・・・